第38回 2021年の締めくくり!冬合宿一日目
,

第38回 2021年の締めくくり!冬合宿一日目



2021年12月29日投稿
2021年12月29日更新



no-img2″><figcaption class=
宮武

今年最後の受験コース通信は夏に続いて27日から始まった冬合宿一日目の様子を撮りたての写真でお伝えします。第6期の都立受験コースが始まって9か月。みんな3日間、やれることはやり切って気持ちよく2021年を締めくくりましょうね!

バックナンバーはこちら


toritsu6_letter038_01

都立受験コースの年間カリキュラムには一大イベントが3つ存在します。
1つは、夏休みに行う夏合宿。もう1つが受験直前に行う直前合宿
そしてもう1つが今回の冬合宿です。

年末の3日間、プラスジムの教室を貸し切って行われる合宿は、各々テーマが決まっています。
今回の冬合宿のテーマは「2021年の総括と1月9日の最後のVもぎに向けた最終チェック」

3日間かけて、今までに勉強してきた範囲を総おさらいしていきます。

合宿のスタートは、生徒たちへのサプライズから。
詳細は書けませんが、今年も目に涙を浮かべている生徒もいて、温かな雰囲気となりました。
冬合宿、また来るべき受験に向けて気合の入るサプライズになったと思います。

toritsu6_letter038_03

気合を入れ直した後は、恒例の各自意気込みと宣誓を記入。
いつにもまして真剣な表情で、この合宿への想いを書きます。

toritsu6_letter038_02

合宿内容の説明が終わった後は、さっそくグループに分かれて授業が始まりました。
初日の今日は、丸一日かけて理科総復習を行います。

冬合宿3日間で、彼ら彼女らが勉強に費やす時間は36時間。
きっと大きな自信をもって、最後のVもぎに臨んでくれるはずです。

toritsu6_letter038_05
toritsu6_letter038_07

都立一般受験までカウントダウンタイマー



no-img2″><figcaption class=
宮武

4月からスタートした今年度の受験コース通信も今回で38回目。
毎回見ていただきありがとうございました。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。




パソコン用の画像
スマートフォン用の画像

Sponsored Links






この記事をシェアする



その他オススメ記事