2021年1月7日(木)、1都3県を対象に緊急事態宣言が発令されました。
今後のプラスジムの対応について告知させていただきます。
<プラスジムに通塾中の生徒・保護者様>
今回の宣言では学校への休校要請は行われません。
大学共通テストをはじめとした各種受験についても、予定通り行われる見込みです。
こうした状況をうけ、プラスジムでは感染対策に最大限留意しつつ対面授業を継続させていただきます。
対面授業に不安のある方に関してはオンライン授業もご案内可能です。遠慮なくお申し付けください。
<上記以外の生徒・保護者様>
説明会、面談、体験授業もこれまでと変わらずご案内させていただいております。
説明会は開催頻度を増やすことによって、一回あたり参加者を会場定員のおよそ半数にまで減らし、感染リスクを低下させるように対策をしています。
不安のある方は事前にご相談いただければ、なるべく柔軟に対応させていただきます。
お子さまの学習に関するご相談や不安な点は、いつでもお気軽にご相談ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月5日 個別指導プラスジム塾長 原 英晃
「なるほど、こうやるのか!」
偏差値を10以上伸ばして憧れの都立高校に合格する秘訣を2時間でお伝えします
この時期、保護者様からいただく最も多いご相談は、「本人にまったく自覚がない、このままで高校受験は大丈夫なのでしょうか?」というものです。
残念ながら、まったく大丈夫ではありません。そのまま何の手も打たなければ、成績に変化はなく、高校受験を終えてしまうことになるでしょう。そのご相談をいただく時点で、ほぼ全員が同じ状況であると言えます。プラスジムの都立受験コースでは、こうした生徒の成績を100%伸ばしています(2019年度33名、2020年度31名実績)。状況を打破する「戦略」があるからです。
「手を打つ」というのは、塾や通信教材を探すということではありません。
いまの段階で行うべきことは「正しい知識」を手に入れることです。
塾でやる/やらないよりもまず先に、「そもそも、どうやるのか」を知っていただくための説明会です。