偏差値アップ実績
※2023年度(2024年2月受験生)結果(4月模試→1月模試)
-
西宮中 Aくん
偏差値 48 → 60
12アップ!
-
西宮中 Bさん
偏差値 36 → 50
14アップ!
-
高井戸中 Cくん
偏差値 47 → 63
16アップ!
-
宮前中 Dくん
偏差値 52 → 63
11アップ!
-
富士見丘中 Eさん
偏差値 47 → 58
11アップ!
-
三鷹第一中 Fくん
偏差値 46 → 57
11アップ!
-
三鷹第二中 Gさん
偏差値 50 → 65
15アップ!
-
三鷹第三中 Hさん
偏差値 54 → 70
16アップ!
-
三鷹第四中 Iさん
偏差値 49 → 63
14アップ!
-
三鷹第六中 Jさん
偏差値 51 → 64
13アップ!
-
武蔵野第一中 Kくん
偏差値 43 → 60
17アップ!
-
武蔵野第五中 Lくん
偏差値 59 → 71
12アップ!
都立受験コースの
目標
-
志望校合格は
目的ではなくて手段私たちは高校受験を、本格的な学習経験がない生徒のための「成長機会」と考えています。
本気の受験勉強を通じて、正しい学習態度、結果につながる「勉強の仕方」、長時間勉強に耐えうる「勉強体力」を身につけていただきます。他塾とはまったく異なる唯一無二の学習体験を提供しています。 -
都立受験コースが”偏差値アップ”を
目標に掲げる理由「伸び幅(1年間でどれだけ成長したか)」を最も重視しているためです。
4月偏差値70の生徒を合格基準偏差値68の高校に合格させる指導よりも、4月偏差値50の生徒を偏差値60レベルの学力に引き上げる指導に価値がある、と私たちは考えています。
「合格できればそれでいい」ではなく、「受験期1年間、たくさん勉強して、限界まで成長させてみたい!」とお考えの方に選ばれています。
年間スケジュール
1学期、夏休み、2学期以降と、時期によって高校受験生を取り巻く学習環境はめまぐるしく変化していきます。
それぞれの時期に合った適切な指導形態、科目指導を行うことによって、生徒が最大限のパフォーマンスを発揮できるようにします。
1学期 | 夏休み | 2学期以降 |
---|---|---|
英語・国語・数学
理科・社会
|
5科目
|
5科目
|
部活動を終えてから 無理のない範囲 |
予定がない限りは 毎日通塾 |
予定がない限りは 毎日通塾 |
1学期
本格的に始動するのは部活が終わってから。
3年一学期は、通常の個別指導スタイルで英語・数学の2科目、もしくはどちらか1科目のみを受講いただきます。
理科・社会に関しては、集団授業形式で4月から実施します。原則受講をお願いいたします。夏までは部活で忙しい生徒も、塾や家で自習をする力を一学期のうちから育てていきます。
夏休み
夏休みは特別な予定がない限り、ほぼ毎日塾に来て授業と自習をしてもらいます。
夏休みの間の一日の目標勉強時間は10時間。毎日勉強を継続して続けるモチベーションも育てます。
カリキュラムは盛りだくさん!個別指導の授業はもちろん、毎日の理社マラソンや夏合宿、Vもぎの予行練習から都立入試の仕組みまで、徹底的に学ばせます。
8月末のVもぎ(会場型模擬試験)が都立受験の天王山!Vもぎで結果を出すことを最優先に、一人ひとりのカリキュラムを作成します。
2学期以降
2学期以降は、都立高校一般入試に向け、5科目の授業が開始します。
毎月模試を受けながら、夏までに育てた学力をキープし、受験で戦えるだけの実戦力を養います。
目標高校に応じて、カリキュラムや指導方法も個別で設定いたします。
学校選びなど進路サポートも充実。後悔のない受験となるように、万全の態勢で受験生一人ひとりを支えます。
都立受験コースが
おすすめの生徒
このようなお悩みをお持ちの方もご安心ください。
当コースでは「勉強できない」状態の根底にある原因(勉強習慣、勉強の仕方、苦手意識など)を探り、
複数の指導方法やメンタルサポートによってそれらを克服していきます。
- 受験への
危機感がない - 成績が
暫く平行線 - 勉強をしても
成績が伸びない - 長時間の
自主学習が苦手 - 集団塾に
ついていけない - 個別指導だと
ペースが気になる
過半数の生徒がわずか4カ月で
10以上の偏差値アップ
中学3年生の春時点で、当コースの大半の生徒の5科偏差値は50未満(平均点未満)。そこから夏を終えるまでに過半数の生徒の偏差値が10以上も伸びます。この期間に20近く伸ばす生徒も珍しくありません。
偏差値が伸びる「秘密」をここで述べることはできませんが、他塾とは異なる独自の「戦略」であることは確かです。その内容に関しては「次年度向け 東京都立高校受験必勝説明会 」で公開しています。
勉強に対して「自信」を持つことが出来ていなかった生徒たちは、成績を伸ばした経験を経て自分の力を次第に信じることができるようになってきます。
やる気を高めるために大切なのは成績を伸ばすことなのです。
「勉強の習慣」がなくても大丈夫。
「勉強の仕方」が悪くても大丈夫。
やる気に火がついていなくても大丈夫(火をつけるのは私たちの仕事です)。
ただし、「いまの自分をなんとかしたい」という気持ちだけは持って塾にきてください。
必ずお役に立てることと思います。
実施授業・企画一覧
-
個別指導授業
勉強のベース作りは個別指導から。生徒の性格や個性に合わせて「なにをどうやればいいかわからない」を1つ1つ解消していきます。
中学3年生の1学期は英語・国語・数学の3科目を個別指導とすることで基礎を固め、集団指導で見受けられる”ついていけない”状態を生まないようにしています。 -
集団授業
集団指導の最大のメリットは、「あるべき進度」に合わせた授業を行えること。個別指導だけだとマイペースに陥りがちな受験生を、「先へ先へ」と引っ張ります。
受験生としての一体感を持てるのも集団指導の良いところ。お互いの存在が刺激となり、自然と「もっと頑張ろう」という気持ちが生まれていきます。 -
自立学習授業
入試本番、点数を取るためには覚えなければならないことがたくさんあります。「宿題にするから覚えてきてね」と本人任せにすると、ついつい後回しになってしまうことも・・。そうならないよう、暗記に自信がない生徒は塾でみんなと一緒に勉強します。
-
決起会(春・夏)
生徒・講師が一丸となって目標に向かうためにも、イベントは欠かせないものです。春と夏にプラスジムでは決起会を行い、毎日の心がけや意識してほしいこと、目標などを共有します。
-
勉強合宿(夏・冬)
毎年、数か月前から講師が準備を行う「都立受験コース」の目玉企画。1日13.5時間勉強という目標に全員で挑戦します。笑いあり涙ありの濃密な3日間。他校の生徒との絆も自然と深まります。
-
Vもぎ解きなおし会(※)
Vもぎ終了後、その足で教室まで戻り行う解きなおし会。模試の感触が残っているうちに自己採点と解きなおし、次のVもぎに向けての課題を洗い出します。東大生直伝の模試活用法で偏差値をどんどん伸ばします!
(※Vもぎ…会場受験型模擬試験) -
自習管理
受験を突破するために必要なのは長時間勉強できる力(勉強体力)。都立受験コースでは管理型自習によって、生徒の勉強体力を徹底的に鍛えます。
コース生の夏休みの勉強時間の基準は1日10時間。家庭学習だけでは、まず実現できない勉強量です。 -
生徒面談
受験生は毎週講師との面談を行い、その週の学習状況の確認や翌週の学習目標の設定を行います。
勉強のやる気は充分か?生活面で何かトラブルは生じていないか?など、様々な観点から生徒の日々の学習を支えます。 -
過去問演習講座(都立)
秋以降、都立過去問題演習講座も授業に組み込んでいきます。5科目を本番と同じ形式で朝から解き、採点も実際の基準に照らし合わせてスタッフが行います。解説や解きなおしも含めて徹底的に行います。
-
過去問演習講座(私立)
私立高校の過去問もプラスジム内で完結。都立高校と同様、実戦形式の緊張感のもとで解いてもらいます。
併願優遇制度がある東京都において、高い目標にも積極的にチャレンジする皆さんを最大限応援します。 -
三者面談【保護者様】
お子様の学力に合った高校選びも塾の大きな役目です。
プラスジムでは定期的に(年3回程度)三者カウンセリングを実施し、スムーズな志望校選びを後押ししています。 -
高校受験情報説明会【保護者様】
志望校選びや思春期のお子様との向き合い方など、プラスジム塾生保護者様に向けて情報発信の機会を設けております。
よくある質問
保護者さまの声
もっと読むご利用の流れ
-
お問い合わせ
都立受験コースは定員を設けています。空き状況につきましては、一度お問い合わせください。
-
都立受験コース説明会への参加
毎年秋から冬にかけて『次年度向け東京都立高校受験必勝説明会』を実施しています。当説明会にてコースの内容とご料金をご案内しています。
-
二者面談(任意)
都立受験コースはコマ単位ではなく1年間を通したコースへの加入となることから、保護者の方との二者面談を設けています。
-
三者面談
お子さまの入塾に対する気持ちを重視していることから、お子さまを含めた三者での入塾面談をお願いしております。
-
60分の無料体験授業
入塾前に必ず60分の無料体験授業を行います。プラスジムの講師や塾の雰囲気・指導方法を体験していただきます。
-
入会手続き
無料授業体験を通し、お子さまにも保護者さまにもご納得いただいた上で、入会手続きをさせていただきます。
プラスジムは久我山駅から徒歩1分、三鷹駅から徒歩2分にある学習塾です。
下記よりお気軽にお問い合わせください。