
第39回 2021年の締めくくり!冬合宿二・三日目
2022年01月05日投稿
2022年01月05日更新
2022年01月05日更新

2022年最初のコース通信は、年末に行った冬合宿の後編です(1日目は
今回も写真たっぷりで2日目・3日目の様子をお伝えします!
バックナンバーは
1日目、夜22時前に解散した生徒たちは2日目・3日目も朝8時に集合。
2日目は社会の総復習、3日目はそれ以外の科目のVもぎ想定対策を行いました。
学校のこともすべて忘れ、目の前の勉強と一心不乱に向き合えるのもこの冬休みが最後。
多少のリフレッシュ企画を挟んではいますが、ひたすら目の前の問題と向き合ってもらいました。
どの生徒も集中力を切らすことなく1コマ1コマの授業に聞き入り、懸命に手を動かします。
本格的に第6期の都立受験コースが始まったのは、たった7か月前の2021年4月。
あの頃の自分自身に、いまこれだけ真剣に勉強と向き合っていることを伝えると、きっとみんな驚くと思います。
毎年同じことを思いますが、高校受験は人を大きく成長させますね。
夏合宿以来の朝から晩までの勉強漬け企画。全員そろって3日間で39時間勉強をやり遂げました。
お疲れだった1日目と比べ、2日目、3日目と後半になるにつれて、生徒たちの元気が戻ってきたのが印象的でした。
どんな環境でも、日を追うごとに身体は慣れていくもの。
本番の都立入試はもちろん朝から。
来るべき本番に向けて、生活習慣を整える大切さがわかりますよね。(まだ夜型生活を送っているひとは早めに朝方生活に切り替えましょう!)
都立一般受験までカウントダウンタイマー

いよいよ今年の都立受験まで2か月を切りました。
1/9のVもぎ、みんな頑張りましょうね!!
Sponsored Links
その他オススメ記事