【令和3年度都立入試予想】範囲は?スポーツ推薦は?最新情報
2020年06月03日更新
久しぶりに時事系の記事です。
東京都も緊急事態宣言が解かれそうな雰囲気が漂っていますね。
もともとの入学予定の4月から丸々2か月分の授業予定がなくなり、学校の先生はもちろんのこと、教育関係者は皆、来年度受験(令和3年:2021年2月)に気を揉んでいると思います。
プラスジムがある都内においては、現時点では、各行事などの年間行事予定に関して確定情報はまだありません。
果たして、来年度受験はどうなるのでしょうか?
東京都教育委員会からアナウンスが出ましたので、例年からの考察も踏まえつつ対応状況など、現時点での情報をまとめてみました。
1、来年度の都立高校受験日はどうなるのか?
まず、来年度の都立受験(令和3年:2021年2月実施予定)は通常通り行われるのでしょうか?
結論からお伝えますと、(ほぼ)通常通り行われるのではないかと思います。
2020年5月13日付で、文部科学省から「中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度高等学校入学者選抜等における配慮事項について」が発出され、それを踏まえて東京都教育委員会から以下のようなコメントが出ています。
令和3年度東京都立高等学校入学者選抜等においても、配慮事項の検討を進めていくこととしました。具体的な配慮事項の内容については、6月上旬から中旬を目途にお知らせします。
「具体的な配慮事項」については上記リンクから見ていただくとして、配慮しつつも通常通り実施する、と読み替えることができそうです。
6月上旬から中旬を目途に、ということで以前、受験日程発表日を2020年5月28日と想定したのですが、文面を読むと1~2週間先延ばしになる可能性もありそうですね。
また、都立一般入試も例年通りであれば2021年2月24日(水)に実施される予定でしたが、1~2週間ずれ込む可能性も否定できません。
しかしながら、東京都入試における分割後期や2次募集などの実施の必要性を踏まえると、大きく例年から変更される可能性は低いと思います。
2、受験勉強計画はどう立てるべきなのか?
では、例年と現状2か月遅れの今年度高校受験生は、一年間の勉強をこれからどう進めていくことになるのでしょうか。
先ほどの文部科学省の資料では、
地域における中学校等の臨時休業の実施等の状況を踏まえ、令和3年度高等学校入学選抜等における出題範囲や内容、出題方法について、各実施者において、例えば以下のような方法により、特定の入学志願者が不利にならないよう、必要に応じた適切な工夫を講じていただきたい
として、次のような工夫例を挙げています。
・地域における中学校等の学習状況を踏まえ、問題を選択できる出題方法とする
確定ではないのですが、プラスジムがある東京都杉並区のある区立中学校では、
夏休みは2週間(16日間。冬休みは例年通り)、中学3年生の卒業式が中学1,2年生の3学期終業式とほぼ同じ日程(3月24日)を想定して動いているという情報ももらっています。
地域によって対応は様々かもしれませんが、土曜日や8月、または3月などに足りない授業数を補完すると思われます。
よって上記のように適切な範囲や内容にするためには一部範囲の除外、または選択制による調整が行われることも想像に難くないでしょう。
問題形式や大枠は例年通りと思われますが、過去問題集などは使いにくい可能性もでてきますね。
どちらにせよ、今後の東京都教育委員会からの具体的発表を待ちながら、目の前の学習を進めていくことが先決となります。
塾などに通っている人はその塾に従うといいでしょうが、自学自習で進めていく人は、夏休みが短くなることから中学1年、2年の復習を前倒しで今のうちから計画的に行っておくべきです。夏休みに勉強できるから、は今年は通用しません。
3、夏季大会などの中止は、受験に影響するのか?
東京都立入試形態には、文化・スポーツ等特別推薦、というものがあります。
また私立高校にも、同じようにスポーツなどを入試評価に加える入試形態が存在しています。
先日、全国選手権大会(甲子園)が中止との発表も出ていましたが、各部活も同じく今年の夏の大会やコンクールは中止のところが大半ではないでしょうか。
では、夏季大会等の中止が受験にマイナスの影響を与えるのでしょうか?
同じく文部科学省の資料のなかでは、
中学校等の部活動等におけるスポーツ・文化関係の行事、大会の実績や、資格・検定試験等の成績を入学者選抜において評価する際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため中止、延期又は規模縮小等となったこれらの行事等に入学志願者が参加出来なかったことのみをもって不利益を被ることがないよう、参加することが出来た他の行事等における実績・成績を評価すること等の措置を講じること
とも書かれてます。
新型コロナウイルス関連で、大会や行事に参加できなくても、その受験者の評価をマイナスにはしないでね、ということですね。
大会がない分、普段の部活の様子や学校の成績も重要視されるかもしれません。